インフルエンザ予防接種|相模大野駅前 まよなかファミリークリニック|内科・皮膚科・痛み・頭痛外来

〒252-0303神奈川県相模原市南区相模大野8-3-3 センチュリーKIビル1階101A

050-5538-5039

WEB予約システムのご案内
下層MVサンプル

インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種|相模大野駅前 まよなかファミリークリニック|内科・皮膚科・痛み・頭痛外来

インフルエンザ予防接種|相模大野駅前 まよなかファミリークリニック(相模原・夜間対応)

料金・価格(税込)

 

メニュー 価格(税込) 対象
一般的な注射ワクチン(不活化)
4,000円
相模原市に住民票がある65歳以上の方
1,500円
どなたでも可
※助成は相模原市に住民票がある65歳以上の方が対象
フルミスト(経鼻・生ワクチン) 9,000円 2〜18歳の健康な方

妊娠していない方
※助成対象外

相模原市の助成に関してはこちらです。特に必要な接種券などはありません。予約をとって、直接来院されてください。

詳しくはこちら。

ワクチンの種類と特徴

A)一般的な注射ワクチン(不活化)|4,000円

  • 腕に注射する一般的な予防接種/生きたウイルスは含まない

  • 効果の発現:接種から約2週間

  • 対象が広い:妊娠中・授乳中・基礎疾患のある方も原則接種可能(医師が個別判断)

  • 副作用(副反応):注射部位の痛み・赤み・だるさ・微熱など(通常は数日で軽快)

  •  生後6ヶ月から13歳未満の小児に2回接種が推奨されます

こんな方に

  • 迷ったらまず注射(年齢・基礎疾患問わず選びやすい)

  • 妊娠中/免疫が弱い/薬を内服中の方でも相談しやすい

B)フルミスト(経鼻・生ワクチン)|9,000円

  • 鼻にスプレーする注射なしの予防接種(痛くない!)

  • 生ワクチン(弱毒化):鼻・のどで局所免疫を高めるタイプ

  • シーズンに1回の接種で良い(※ 一般的な注射のワクチンは、生後6ヶ月から13歳未満の小児に2回接種が推奨されます
  • 効果の発現:接種から約2週間

  • 副作用(副反応):鼻水・鼻づまり・のどの違和感・軽い発熱など(通常は数日で軽快)

対象

  • 2〜18歳健康な方
  • 妊娠していない方

こんな方に

  • 注射が苦手なお子様

  • シーズン1回で予防接種を済ませたい

フルミストのパンフレットを見てみる

インフルエンザ予防接種のメリット(効果・時期・相模原での受診利便性

  • 発症・重症化のリスクを低減:高熱・全身倦怠・肺炎・入院のリスクを下げる一助に

  • 学校・仕事の欠席を減らす:繁忙期・受験期・行事前の時期に合わせて計画的に

  • 家族・職場への拡大予防に:高齢者・乳幼児・基礎疾患のご家族を守る家族予防

  • 夜間でも予約しやすい:相模大野駅前、当日予約土日夜間対応で通院負担を軽減

接種時期の目安:秋〜初冬(流行前)。効果は約2週間後に立ち上がるため、ピーク前の接種が安心です。

よくある質問(Q&A:料金・副作用・効果・予約・対象年齢)

Q1. 料金の相場は? 支払い方法は?
A. 当院は注射4,000円/フルミスト9,000円です(相模原エリアでも駅前×夜間の利便性)。現金・クレジットカードに対応しています。

Q2. いつ打つのが効果的? いつまで効果が続く?
A. 流行前(秋〜初冬)に接種しましょう。約2週間で効果が出て、シーズン中の重症化予防が期待できます(個人差あり)。

Q3. 副作用(副反応)は大丈夫? 卵アレルギーでも接種できる?
A. 注射は痛み・赤み・微熱など、フルミストは鼻水・鼻づまりなどが一般的です。多くの卵アレルギーの方も接種可能ですが、重いアレルギー歴は事前にご相談ください。

Q4. 注射とフルミスト、どちらが自分に合う?
A. 2〜18歳で注射が苦手ならフルミストがおすすめです。

Q5. 予約は必要? 当日でも間に合う?
A. WEB予約なら当日予約OK。夜間(〜21:30)も受付。Webからなら空き枠を即時確認できます。

Q6. 子ども(小児)は何回? 大人は?
A.フルミストなら、シーズンに1回の接種で大丈夫です。注射のワクチンは 13歳以上は通常1回6か月〜12歳は2回が目安(2〜4週間間隔)になります。お子さまは母子手帳をご持参ください。

Q7. どんな持ち物・当日の流れ?
A. 本人確認書類(お子さまは母子手帳)、当院では予防接種のWeb問診を行っております。受付→体調確認→接種→体調観察→会計の順で、短時間で完了します。

Q8. 同時接種や、他ワクチンとの間隔は?
A. 多くの場合、同時接種できる場合があります。注射生ワクチンは4週間ほど間隔をあける必要があります。詳しくはこちら

Q9. 相模原・相模大野のどこにある? 駐輪・駐車は?
A. 相模大野駅前です。提携駐車場もございます。

TOP