発熱かな?と思ったら、まずはWEB予約!|相模大野駅前まよなかクリニック

〒252-0303神奈川県相模原市南区相模大野8-3-3 センチュリーKIビル1階101A

050-5538-5039

WEB予約システムのご案内
下層MVサンプル

風邪・発熱・せき・のどの痛み

発熱かな?と思ったら、まずはWEB予約!|相模大野駅前まよなかクリニック

発熱外来イメージ

相模大野駅前まよなかクリニックの発熱外来では、発熱や咳、喉の痛みなど、風邪の症状がある方を対象に、迅速な検査と適切な診療を提供しています。また、あらかじめWEB予約をしていただければ、来院と同時に素早く別室へご案内できます。

仕事帰りや、お子様連れでも安心

夜間診療にも対応しているので、日中は仕事や家事などで忙しい方でも、安心して受診いただけます。小さなお子様連れの方も、お気軽にご来院ください。

※月齢6ヶ月未満のお子様の発熱では、総合病院の受診をおすすめしております。月齢6ヶ月の発熱では、尿路感染症や敗血症のリスクが高くなるためです。

待ち時間が少ない、スムーズな受診体験!

待ち時間が少ない、スムーズな受診体験!

WEB予約システムを導入し、待ち時間の短縮に努めています。ご自宅や職場から、簡単に予約が可能です。

わずか15分で結果がわかる抗原検査

当院では、鼻腔ぬぐい液を用いた抗原検査を実施しています。

抗原検査のメリット

迅速な診断:わずか15分ほどで結果がわかります。
簡便な検査:鼻腔ぬぐい液を採取するだけの簡単な検査です。
比較的安価:PCR検査に比べて費用が抑えられます。

抗原検査のデメリット

感度がやや低い:PCR検査に比べて、ウイルス量が少ない場合は検出できないことがあります。
偽陰性の可能性:感染してから時間が経っていない場合、感染していても陰性と判定される可能性が高くなります。

当院でできる抗原検査

  • インフルエンザ
  • COVID-19
  • RSウイルス
  • 溶連菌
  • アデノウイルス
  • マイコプラズマLAMP法

つらい症状を和らげ、快適な療養をサポートします

風邪の多くはウイルス感染症によるもので、自然に回復するケースが多い一方、発熱や咳、鼻水などの症状は、日常生活に支障をきたし、つらいものです。
当院では、患者様一人ひとりの症状を丁寧にお伺いし、診察を通して適切な診断を行います。その上で、お一人おひとりに合った治療法をご提案いたします。

ご自宅での療養中も、できるだけ快適に過ごせるよう、症状を和らげるお薬の処方や、生活上のアドバイスなど、きめ細やかなサポートをさせていただきます。

次のような症状でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

  • 高熱が続く
  • 咳がひどい
  • 鼻水が止まらない
  • 喉が痛い
  • 頭痛がする
  • 体がだるい

患者様一人ひとりに寄り添い、一日も早い回復を支援いたします。

肺炎の早期発見に、肺エコー検査を活用

当院では、発熱や咳などの症状に加え、肺炎が疑われる患者様に対して、「肺エコー(肺超音波検査)」を実施しています。
肺エコー検査は、胸部レントゲン検査よりも高い精度で肺炎を検出できると言われています。(*1)また、肺炎だけでなく、心不全などの他の疾患の発見にも役立ちます。小児肺炎の場合、細菌性肺炎かウイルス性肺炎かの鑑別に有効と言われています。(*2)
肺エコー検査による早期診断と適切な治療により、重症化のリスクを低減し、よりスムーズな回復を目指します。

肺エコー検査のメリット

  • 高い検出率
  • 被ばくがない
  • リアルタイムで観察可能
  • 繰り返し検査しやすい

肺炎の早期発見・治療のために、お気軽にご相談ください。

  1. Abid I, Qureshi N, Lategan N, Williams S, Shahid S. Point-of-care lung ultrasound in detecting pneumonia: A systematic review. Can J Respir Ther. 2024;60:37-48.
  2. Stoicescu ER, Iacob R, Ilie AC, et al. Differentiating viral from bacterial pneumonia in children: The diagnostic role of lung ultrasound-A prospective observational study. Diagnostics (Basel). 2024;14(5):480.

 

TOP